お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

29

MIRACLE LINUX Users Meetup!! OSC 2022 出張開催!

二本立て!

Organizing : miraclechan0601

Hashtag :#miraclelinuxusers
Registration info

Description

10月のMIRACLE LINUX Users Meetup!!はOSC2022 Online/Fallで出張開催します!

参加お申し込みはこちらから https://ospn.connpass.com/event/258079/

CentOS後継Linuxでサーバー構築入門!

CentOS後継のLinuxとして開発しているMIRACLE LINUXのご紹介と、MIRACLE LINUXを使ったWebサーバーの構築を実演します。

講師:塚田 美香 (MIRACLE LINUX Users Group)

VirtualBoxをつかってMIRACLE LINUX 9 betaをインストールしてみよう!

MIRACLE LINUX 9の新機能を紹介しながら、VirtualBoxにMIRACLE LINUX 9 betaをインストールする手順を実演します。

講師:みらくるちゃん(MIRACLE LINUX Users Group)

MIRACLE LINUXについて

MIRACLE LINUXは、2000年より20年間サーバー用途、産業用途で活用されてきたLinuxディストリビューションですが、 ポストCentOSの選択肢として利用できるように、RHELクローンのLinuxとして、2021年10月リリースの 8.4 より無償で利用できるようになり、CentOSから移行する方法が公開されました。

CentOS は Red Hat Enterprise Linux(RHEL)の代表的な派生ディストリビューション(クローン)で、Linuxの普及とともにRHELクローンとしての安定した実績から日本国内でも多数の企業が利用していました。

しかし、2020年末に開発元のCentOS Projectより、CentOS Linux 8を最後にRHELクローンのCentOS新版リリースは行わず、CentOS Linux 8のメンテナンスサポートも2021年12月31日をもって終了することが発表されました。 CentOS Linux 8は当初2029年5月31日までのサポートが予定されていたため、突然の方針変更によりユーザは今後の対応の検討を迫られています。

こんな方にオススメ

・Linuxが好きな方!!!!!

・MIRACLE LINUXが気になる方

・CentOS の移行先にお悩みの方

・ポスト CentOS のディストリビューションを比較したい方

・サーバー管理・運用担当の方

Feed

koedoyoshida

koedoyoshidaさんが資料をアップしました。

10/31/2022 19:14

Ended

2022/10/29(Sat)

14:00
16:00

Registration Period
2022/10/04(Tue) 12:00 〜
2022/10/29(Sat) 16:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン