Mar
11
MIRACLE LINUX Users Meetup!! OSC 2023 出張開催!
二本立て!
Organizing : miraclechan0601
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
3月のMIRACLE LINUX Users Meetup!!はOSC2023 Online/Springで出張開催します!
参加お申し込みはこちらから https://ospn.connpass.com/event/267866/
MIRACLE LINUX/meetupのご紹介/ MIRACLE LINUXにSlackライクなチャットツール「Rocket.Chat」を構築してみた!
毎月開催しているMIRACLE LINUX/meetupの紹介と、MIRACLE LINUXでのサーバ構築の例としてオンプレミス環境やプライベートクラウド環境にチャットシステムを構築することができるRocket.Chatのインストール方法などを紹介します。。
講師:吉田 俊輔 (MIRACLE LINUX Users Group)
Linux ディストリビューション開発の近況
Cross Distro Developers Camp はLinuxディストリビューション横断で開発者が集まり、共通課題の解決を目指し、合宿やもくもく会を行っているコミュニティです。
本ミーティングでは、各Linuxディストリビューションの開発者が集まり、簡単にそれぞれのディストリビューションを紹介した後、最近の開発について話します。参加者からの質問や話して欲しい内容のリクエストも募集しています。また、今回からMIRACLE Linux が参加するので、 MIRACLE Linux の開発についても聞いていきます。
参加予定ディストリビューション(飛び入り歓迎)
- Debian
- MIRACLE Linux
- openSUSE
- Ubuntu
弦本 春樹さんが(MIRACLE LINUX Users Group)で参加します。
MIRACLE LINUXについて
MIRACLE LINUXは、2000年より20年間サーバー用途、産業用途で活用されてきたLinuxディストリビューションですが、 ポストCentOSの選択肢として利用できるように、RHELクローンのLinuxとして、2021年10月リリースの 8.4 より無償で利用できるようになり、CentOSから移行する方法が公開されました。
CentOS は Red Hat Enterprise Linux(RHEL)の代表的な派生ディストリビューション(クローン)で、Linuxの普及とともにRHELクローンとしての安定した実績から日本国内でも多数の企業が利用していました。
しかし、2020年末に開発元のCentOS Projectより、CentOS Linux 8を最後にRHELクローンのCentOS新版リリースは行わず、CentOS Linux 8のメンテナンスサポートも2021年12月31日をもって終了することが発表されました。 CentOS Linux 8は当初2029年5月31日までのサポートが予定されていたため、突然の方針変更によりユーザは今後の対応の検討を迫られています。
こんな方にオススメ
・Linuxが好きな方!!!!!
・MIRACLE LINUXが気になる方
・CentOS の移行先にお悩みの方
・ポスト CentOS のディストリビューションを比較したい方
・サーバー管理・運用担当の方
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.